事業内容|運送業・愛知県・ヤマトヤエンタープライズ|運送会社|ウィング車|4tウィング車|大型|運送業許可|求人|トラックドライバー求人

事業内容

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 環境に対する取組み
  • 保有車両
  • 求人案内
  • お問い合わせ

ヤマトヤエンタープライズ輸送事業内容と物流ソリューション

4tウィング車および大型車による丁寧迅速な対応で地場配送を中心に日本全国に対応しております。
着時間指定も24時間対応しております。お客様のニーズにお応えするサービスを提供できるのが弊社の強みです。

私ども株式会社ヤマトヤエンタープライズは、お客様のあらゆる物流プランを、一貫したサービス体制で運送業・運送会社の運送業許可に基づき、安全・迅速・確実・丁寧・お客様第一を合言葉にサポートしています。物流コストの削減と円滑な物流システム構築、物流業務を様々な角度から分析し最適な物流サービスを提供してまいります。

運送、物流システム、安全管理…等、新しく合理的な物流システムの構築のご提案、あらゆる面から、「信頼される物流パートナー」として選ばれる企業を目指し、これからもお客様の満足に応えるべく、日々邁進してまいりますので、宜しくお願い致します。

ヤマトヤエンタープライズ輸送事業内容と物流ソリューション

ヤマトヤエンタープライズは東海エリアを中心に一般貨物運送業を展開しております。全国への対応も可能ですが、特に東海エリアをメインエリアとした地場配送に力を入れております。

ヤマトヤエンタープライズでは4t・大型のウイング車を利用した貨物輸送を行っており、東海エリアの地場配送は勿論のこと、東海~信越・北陸のチャーター便輸送、スポット便輸送。
東海~関東のチャーター便輸送、スポット便輸送。東海~関西・近畿のチャーター便輸送、スポット便輸送を対応しております。
このエリアに関しましては料金的にもお得なプランをご提案させて頂きます。

※東海(愛知県・三重県・岐阜県・静岡県)
※信越・北陸(新潟県・長野県・福井県・石川県・富山県)
※関東(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県)
※関西・近畿(大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

品質にこだわることはもとより、非常に柔軟な対応でお客様よりご好評を得ております。ぜひ一度ご相談ください。

信頼される物流パートナーとして付加価値のある物流サービスと環境への配慮

人々の価値観が多様化している現代、こうした時代の流れを敏感にキャッチし、柔軟に対応していかねばなりません。
流通経路の効率化、コストの低減、時代の求めるジャストインタイム配送、ますます複雑化が予想される流通機構の中で、より多くのお客様に、自由な発想で、きめ細かい物流サービスをご提供いたします。

株式会社 ヤマトヤエンタープライズでは環境対策に取り組んでいます。近年地球では異常現象が活発化しており、オゾン層破壊や地球温暖化とすこしづつですが地球の環境状態はどんどん悪い方向へと向っております。これは地球の大きな問題です。一人一人の意識を変えていかなければ、この悪くなっている状況を まとめる事ばできないでしょう。

私達がこうしている間にも、少しづつ地球は破壊されています。株式会社 ヤマトヤエンタープライズでは社員一人一人が環境に対して向き合うよう意識を高く持ちつづけるようにしております。

かけがえのない地球環境の保護は、我々物流業者においても当然の社会的責任です。当社では、この環境への取組みを経営課題のひとつとして位置づけ、人と環境にやさしいロジスティクス・サービスを提供します。

エコドライブとは、「急発進・急加速・急ブレーキを控える、過積載をしない、経済速度で走る、タイヤの空気圧を適正にする」などによって、“走行中の燃料経費を抑える運転方法”で、環境対策の基本となる重要な取り組みです。NOxやPMの排出削減、燃料費の節減、安全管理や事故防止という「環境」「経営」「安全」という3つの側面で効果があります。

荷物の積み降ろしや休憩時などにエンジンをかけたまま放置しておくと、燃料を無駄に消費するだけでなくNOxやPMなどの大気汚染物質、地球温暖化につながるCO₂排出の一因となります。また、不要なアイドリングは周辺住民に騒音公害を招きます。

ディーゼル車から排出される黒煙やPMにより、大都市圏および主要幹線沿道の大気汚染問題が深刻化しており、対策が急がれています。

その他の環境対策として、「環境への負荷ができるだけ小さいものを優先して購入するグリーン調達の推進、事務所で使用する電気・ガス・水道などの光熱関連や紙の使用量の抑制、事務所で発生する一般廃棄物の発生量を抑え、かつ分別回収・リサイクル化」などについて、経営者とドライバーが一体となって進めていきます。

環境啓発等対策とは、トラック運送事業者が実施する環境改善対策を側面から支援・促進し、対策の取り組み状況を荷主や社会一般などに知らせるものです。環境基本行動計画そのものを業界内に周知徹底し、その推進を支援することも含まれます。